calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

ドクター森田を支えてきたもの、  それは人並みはずれた「集中力」。   その秘密を徹底解剖!!

「やる!」と決めたことが必ず続く24の法則

森田敏宏 プロフィール写真

profilephoto

ドクター森田のTwitterはこちら

森田敏宏公式Facebookページはこちら

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2011.08.30 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

若さを保つ食事とは??

 若さを保つための食事とは?

老化を進める要因として、食事の影響は重大です。
なぜなら、毎日摂るものだからです。

毎日体に良い物を摂っている人と、体に悪い食品を摂っている人、
これが長年積み重なれば大きな差を生みますね。

しかも、老化というのは内臓だけではありません。
あなたの外見にも影響して来ますから、
女性の方は特に要注意です。

たとえば、糖分や炭水化物の多い食品を摂ると、
AGE(advanced glycation end products:終末糖化物質)
と呼ばれる物質が産生されます。

このAGEは体の中で炎症を起こしたり、酸化物質を産生して、
老化を早めてしまうのです。

では、どのような食品を摂ると良くないのでしょうか。

アメリカダイエット協会の先生は、特に要注意の食品として、
以下の5つを上げています。


1ポテトチップスやフレンチフライ 
オイルの中には、
トランス脂肪酸が含まれています。
トランス脂肪酸を摂ると、体内で炎症が発生します。



2 ドーナッツや甘いペーストリー


これらも糖分が多く、また、トランス脂肪酸も多く含まれています。

ちなみに、トランス脂肪酸の含有量についてはこちらを御覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_kihon/content.html



3 ホットドッグ、ベーコン、ペペローネ


加工した肉食品には飽和脂肪酸や酸化物質が含まれています。



4 脂分の多い肉

肉の脂には動物性の脂肪、つまり飽和脂肪酸がたくさん含まれています。
これらも体内で炎症を引き起こし、動脈硬化の原因になります。
肉を食べる場合には、なるべく脂を少なくすることがポイントです。



5 アルコール


女性なら1日1杯程度、男性なら1日1〜2杯のアルコールは、
体に良いと言われています。
しかし、飲み過ぎた場合には、様々な病気の引き金になります。


まとめると、

糖分の摂り過ぎ、トランス脂肪酸の摂取、
動物性脂肪(飽和脂肪酸)の摂り過ぎ、
アルコールの飲み過ぎ

これらを避けることが、若さを保つための
第一歩ということになります。



ダイエット清涼飲料を飲むと太る!!

 ダイエット清涼飲料を1日2本以上飲んでいる人は、
胴囲の増加が飲まない人の6倍に達していることが報告された。

サンアントニオ長寿高齢化研究(SALSA)により明らかになったもので、
テキサス大学サンアントニオ健康科学センターの
Sharon P Fowler氏(写真)らが、
6月24日から米サンディエゴで開催された
米国糖尿病学会(ADA2011)で発表した。

ダイエット清涼飲料を飲まない人たちは、平均3.6年の
追跡調査で、ウエストの増加は0.76cmにとどまっていたのに対し、

ダイエット清涼飲料を飲んでいた人たちは、平均で2.11cm
ウエストが増加。

しかも、毎日2本以上飲んでいる人は、平均4.74cmも
増えていたそうだ。

ダイエット清涼飲料が直接肥満を招くのかどうかはわかっていない。

ねずにの実験で、
ねずみに人工甘味料を与えると、本当の砂糖を与えたネズミよりも
甘いものを求めるようになるそうだ。

この理由として、専門家は、

人工甘味料で体を騙そうとしても、実際はだまされず、
本来入ってくるべきカロリーが入らなかったことで、より一層
カロリーを求めてしまうのではないか。

と、コメントしている。

つまり、カロリーを制限するために使ったはずの人工甘味料が、
逆に食欲を増進させているかもしれないと言う。


人間の場合、精神活動が複雑なので、他にも色々な要因が
考えられる。

例えば、食べ過ぎてしまった人は、

帳尻を合わせようとして、ドリンクだけはせめて
カロリーオフで、などと考えてしまう。

そういう意味で、ダイエット飲料は食べ過ぎのバロメーターとも言える。

いずれにしても、

砂糖の摂り過ぎもよくないし、

人工甘味料を摂るのも良くないことは間違いない。












長生きの秘訣は?

私の外来に通っている患者さんで、92歳の女性がいます。
80代後半にもなると、家族が付き添って来る方がほとんでですが、
この方は、なんと独りで歩いて来ます。
90過ぎて、こんな元気な方はなかなかいません。
 
 
そこで、長生きの秘訣はなんですか?と聞いてみました。
 
 
すると、
「やはり、食事に気をつけることだ」

という答え。

やはり、野菜中心の食事だそうです。しかし、肉も全く食べないわけではなく、
週に1-2回は食べるそうです。

魚は青魚がいいそうです。

現代医学では、魚の油が健康に良いことはわかっていますが、
こういう人は、知らず知らずのうちに健康に良いものとそうでないものを
区別できています。

おそらく、人間には本来そういう能力があるのでしょう。

それと、こんなことも言っていました。

「最近、魚や野菜がおいしくない」と。

どうも放射能の影響が気になるようです。本当に味に影響しているかどうかはクエスチョンですが、、、。


そして、私はこの時、以前から試してみたいと思っていた、あることを思い出しました。

それは、手相です。

長生きしている人の生命線は本当に長いのか?

ぜひ、確かめてみたいと、前々から思っていました。

そこで、手相を見せてもらうと、生命線は
しっかりと、途切れることなく、伸びていました。

写真を撮れなかったのが、残念ですが、
どうやら、手相はあたるようです。

これにも、何か科学的な根拠があるのではないかと、私は思っています。

今後も検証を重ねていきたいと思います(笑)


アンチエイジングの秘薬とは?

 古来から権力者やお金持ちは、

不老長寿の薬を探し求めて来ました。

しかし、未だに不老長寿の薬は見つかっていません。

しかし、ほぼ確実に寿命を延ばせる方法は見つかっています。

それは、

カロリーを制限することなのです。



これは、様々な動物の実験で証明されています。

たとえば、アメーバは1.9倍、ミジンコは1.7倍、グッピーは1.4倍、

ラットは1.4倍。

それぞれ、カロリーを制限することで、これだけ寿命が延びます。

では、どのくらいカロリーを制限するかというと、

通常の食事の60%くらいに制限します。

なぜカロリーを制限すると、長生きできるのでしょうか。

それは、長寿遺伝子が働きだすからなのです。

そして、この長寿遺伝子がミトコンドリアを増やす働きをするそうです。

みなさんがもし、カロリーを60%に抑えるとすると、

3食中、1食抜くことになります。

実はそのぐらいが丁度いいということかも知れません。

ダイエットできて、長生きできる、この方法。

いかがでしょうか。




| 1/1PAGES |