calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

ドクター森田を支えてきたもの、  それは人並みはずれた「集中力」。   その秘密を徹底解剖!!

「やる!」と決めたことが必ず続く24の法則

森田敏宏 プロフィール写真

profilephoto

ドクター森田のTwitterはこちら

森田敏宏公式Facebookページはこちら

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2011.08.30 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

究極の読書法

 宮口先生の新刊が売れ行き絶好調。



宮口先生は、単に記憶術の専門家というだけでなく、

頭の回転も早いし、IT関係にも精通しているし、

読書能力も極めて高い。

その上、温厚な人柄。

私もいろいろな速読の本を読んだが、

単に早く読むだけでは、自分の身にならない。

いかにして、自分の知識にし、実践に活かすか、

そこが重要だ。

また、装丁もとてもいい。

本屋で見かけたら、思わず手に取りたくなる1冊だ。




レバレッジ習慣術 〜考え方を変える〜

悪い習慣をやめて、良い習慣を継続する。

誰もが試みることですが、

何でもかんでもやればいいというわけでもない。

まずは、テーマを絞ったほうがいい。

そして、やるからには、相乗効果を生み出すような習慣

つまり、一つの「良い習慣」を継続することが、他の習慣にも

良い効果を与えるような習慣を続けることが重要。

そのような「相乗効果を生み出す習慣」の一つが、

考え方を変えるということ

知人の宮口先生のメルマガで紹介されていた動画です。

考え方を変えるのに役立つと思います。
       ↓


夢をかなえる習慣力

 夢をかなえる習慣力

最近、片付けや習慣の本が流行っているが、
この本はそういう類ではなく、
夢をかなえるための習慣を説明している。






特に強調されているのが、夜寝る前の習慣。

基本は7つ
1)1分間のアファメーション
2)3分間のイメージ・リハーサル
3)3分間の深いリラックス
4)3分間の「良いこと探し」の連想ゲーム
5)3分間の感謝リストの見なおし
6)3分間、ワクワクすることや夢を描く
7)イメージ・トレーニングの5ステップを身につける


このような、プラス思考を行うのと、ネガティブな発想をしながら布団に入るのでは、
一日や二日では違いはでなくても、
長い間積み重ねると、大きな差になるだろう。


著者の望月氏のいつもニコニコした表情を思い出しながら、
読ませていただいた。







受験の必勝法は?

学問の神様 湯島天満宮に初詣



朝早くにもかかわらず、大勢の人が訪れていた。



本格的な受験シーズンに向けて、みなさん、神頼み?

受験でもスポーツでも同じだが、いい結果を出すための方法は
一つしかない。

それは実力をつけること。

普段の実力の8割くらいしか出せなかったとしても
合格できるくらいの力をつけていれば、必勝である。

問題はそのやり方だが、、、、。





KAGEROU

 水嶋ヒロの「KAGEROU」を読んでみた。



あまり詳しい内容を書いてしまうと、まだ読んでない人に申し訳ないので、触れられないが、

医学的な内容に関しては、小説とはいえさすがに???であった。

今、ある作家の方から医学的な監修を頼まれているが、

水嶋ヒロさんも出版前に依頼してくれれば、、、、

ということで、次回お待ちしております(笑)。











都合のいい「うつ」

 今日のお勧めはこちら

タイトルはなんと、

都合のいい「うつ」


ちまたに従来型の「うつ」とは異なる、「新型うつ」が増えているという。

例えば、会社で上司から仕事のミスを指摘された途端に逆ぎれしてしまい、上司を攻めまくる。

挙句の果てに、病院に行き、自分に都合のいいことだけを述べまくる。「仕事のストレスが多い、、、、。上司のいじめがひどい、、、。」等々、、、。

問診をした医師は、「うつ」で静養が必要と判断し、診断書を書いてしまう。

「新型うつ」患者は診断書を会社の上司に突きつけ、「私はうつで静養が必要なので、しばらく休みます」と言って3ヶ月の休暇をとる。

ところが、自宅でおとなしくしているのは最初の1週間くらいで、その後は元気に海外旅行に行ったりして遊びまくるのだそうだ。

著者自身が、「うつ」を10年以上患い、克服した経験を持つ。

フリーライターである著者は、働かなれば食べていけないため、うつで辛い時も、ほとんど仕事をキャンセルすることなく、頑張ったそうである。

そうした経験から、「うつだから休んでいい」とか「うつだからドタキャンしていい」というのは、おかしいと主張している。

まして、本当のうつではない「新型うつ」で給料をもらいながら仕事を休む人が増え続ければ、日本はたいへんなことになってしまう。

心の病気にせよ、体の病気にせよ、優しくするだけでは人間どうしても甘えが生じてしまう。

そこをどうやって対処していけばいいか、考えさせられる1冊である。






やる気と集中力の高め方 またも増刷!!


 「やる気と集中力の高め方」がまたも増刷決定!!




おかげさまで、順調な売れ行きです。

アマゾンでも、中古品が品薄で、時々新品よりも高くなっていることがあります。

まだまだ、欲しい人に行き渡ってない感じです。

| 1/1PAGES |